初詣 其の三
午前中は職場へ材料の買出しやら、
入院患者さんの記録など事務作業をしに行ったのですが、
着いてみると、朝から厨房のお湯がでないし、
食洗機も動かないというトラブル発生中!!
ガス湯沸かし器なのですが、
私と調理員さんではらちがあかず、
やむなく正月休み中の事務長に早朝より電話・・・。
しかし、さすが事務長!
ガスのメーターのところに復旧ボタンがあるから、
それ押して様子みてよ〜〜
何ですとぉ!そんなところに、そんなボタンがぁ!
ということで、早速確認すると、ありました、ありました。
ポチッとな。
どうですか?
・・・。
・・・。
あ、お湯が出た!
というわけで、いとも簡単に問題解決!
食洗機も動きだし、一安心。
なるほどね。復旧ボタンがあるのね。
ひとつ賢くなりました・・・。
さて、午後からは、昨日買えなかった、
お守りや干支の置物を買いに大麻さんへ。
我が家から歩いていける距離なので、
正月三が日中は日中は渋滞しているだろうからということで、
お散歩がてら、歩いていってきました。
家から大麻さんまで40分ぐらい★
交通安全の見守りと、干支の置物を手にすることができました!
関連記事