沖縄旅行2015(2日目・10月24日)
どーも。はびぃです。
沖縄旅行2015、2日目。
お天気もまずまず。
このところ出かけるたびに雨女パワーを
発揮していた私ですが、
今回はなんとかいけそうで、良かった~
まずはレンタカーの手続きをしに、
ホテルからすぐ近くのフジレンタカーさんに。
前にやんばるに行ったときも、車をお借りしたので、
もうね。知ったところで借りるのが一番ってことで。
手続きだけして、
まずは国際通り方面へ。
牧志で降りて、
沖縄本島に来たら必ず立ち寄る、
沖縄食品サンプルのお店、山月(さんげつ)さん。
土曜日は不定休ってなってたからどうかなぁ、
と思ったら。。。。残念。。。お休みでした。。。
ちょっとがっかりしつつ、
テクテク歩いて、壺屋のやちむん通りへ。
途中の希望ヶ丘公園で、
那覇大綱挽きまつりの大綱が展示されていました~。
さて、やちむん通りは、まだ少し時間が早いので、
開いているお店は数軒でしたが、
それでも箸置きやお茶碗など、可愛らしいものをゲット★
前に読谷のやちむんの里で買ったお茶碗を割ってしまったので、
新しいものが買えてよかった♪
そこから平和通りへ南から入り、
はいり口で、ネコがいっぱいおるタオル屋さん。
その中でも、メディアにも相当出演している、
看板ネコのみーたん。
思わず、みーたんデザインのTシャツをゲット★
そしてそして、目的の、豊里呉服店!
以前にもお邪魔したことがありまして、
その時は、黒の二部式の着物を買いました。
今回も、何枚か着物を着せ替えして頂きまして、
紅型の青のあざみの模様の着物にしました★
国際通りに戻り、県庁前駅を目指すあいだに、
マンゴーハウスで、かりゆし♪
やちむんのお魚模様のをゲットです~
そして見つけたのが、
大好きな海洋堂プレゼンツの、
沖縄フィギュアのガチャガチャ。
何種類かある中に、
なんとBEGINのフィギュアもあるじゃないか!
旦那はBEGIN大好き!
これはやらなくては!
ということで、2人で1回ずつでやってみました。
私。水牛車。
旦那。シーサー。
あら残念。。。
さてさて、奥武山公園駅まで戻り、
産業まつりをのぞきます。
レンタカーをお借りする時間が迫っていたのと、
午後からの移動を考えると、
あまり時間がなくて、走り走りになりましたが、
やちむんブースでかわいいものゲット!
県内各自治体のブースもちょっと見ることが出来て、
楽しかったですね~
もうちょっとゆっくり見られたら良かったかな~~
急いでレンタカーをお借りしまして、
今回、南部を回るといいつつ、
宿泊先は読谷なので、少し北上致します。
まずは国立劇場おきなわへ。
一度立ち寄ってみたいと思っていました。
ちょと前に鴨島で組踊を見る機会があったのですが、
ホンマに素晴らしかった!
ちょうど公演日だったのですが、
時間的にちょっと厳しくて、公演を見るのはあきらめましたが、
ちょっと中に入って、館内に飲食スペースがあったので、
お昼ご飯に沖縄そばを食べました~
今回初の沖縄そば。美味しいね~
少し常設展示スペースもありましたので、
そちらも見学致しました。
さ~北上しますよ~
次は、港川外人住宅街にある、
CasaMachildaさん。
木のおもちゃを買ったり、
木のおもちゃで遊んだりできる場所なのですが、
ここに置いてある、琉球みやらびこけしが欲しくて。。
福祉施設で作られているという、こけし。
とてもかわいらしくて。。。
欲しかった紅型の模様の、
「四ツ竹」と名づけられているこけしはありませんでしたが、
「糸満娘」のこけしがありましたので、購入致しました。
職場のcafeに飾ってありますので、見てくださいね~
続いては、さんしんの松田さんへ!
かる~く迷いましたが、無事に到着★
本皮の三線を購入しました。
今持っている人口皮の三線も長年使っていて愛着がありますが、
やっぱり音が違うね~いいね~。
しっかり弾き込んで、いい楽器にしていきたいです!!キリッ
そして58号線を北上しながら途中で見かけた、
キャンプキンザーフェスティバル2015。
ちょうど24日から25日まで、14時~22時まで開催されるという看板。
まだ少し時間に余裕があったので、
こんな機会じゃないと米軍基地には入れないよね。。。
ということで、ちょっと立ち寄ることにしました。
入場には身分証明書の提示が必要ですが、参加無料。
入るとすぐに、米軍の重機がお出迎え。
そして、ジャンキーなフードブースが立ち並ぶ中を進み、
一番奥のステージでは、地域のエイサー太鼓のグループの演舞中でした!
獅子も登場!
舞台から降りてきて客席に来る気配を感じた瞬間、
逃げ出す子ども!
獅子が近付いてきて大号泣の子ども!
獅子に食われて号泣は最高潮!
怖い!と思うのは人種関係ないですね~
ちょっと見てて微笑ましくって、笑っちゃいました★
ここは米軍基地のなかやけど、
こうして、国籍も人種も宗教も関係なく、
みんなが楽しくその場を、その空気をシェアできてるのは、
いいなと思いました。
ちょっと長居してしまったので、
急ぎ宿泊先、うたごえペンションまーみなー、
のある読谷へ急ぎます。
予定よりちょっと遅くなりそうだったので、
宿泊先にお電話。
大丈夫ですよ~
とおっしゃって頂いて一安心。
さぁ、急げ急げ。
残波岬へ行く途中にあります。
18時過ぎ。無事に到着!
夕食は19時からということで、
荷物を片付け、一休み。
2階のツインの洋室。
本当はもう1組宿泊予定だったそうですが、
急遽キャンセルになったとかで、
今回は私たち貸切となりました~
夕食は、このペンションのオーナーでもある、
会沢芽美さん手作りの沖縄家庭料理&創作料理という感じでしょうか。
次々と出てくる美味しいお食事と、
泡盛も頂いて、幸せ一杯です。。
さて、オーナーの会沢さんは、
音楽を通じて様々なメッセージを伝える、
メッセージシンガーでもあります。
夕食後に願いしていたライブもとっても楽しみにしていました。
歌詞集もちゃんと用意されていて、
会沢さんのピアノに合わせて、一緒にたくさんの歌をうたい、
三線も弾かせてもらったり、
旦那もギターを弾かせてもらったり、
本当にめっちゃ楽しい時間でした。
会沢さんが歌われている平和への思いを伝える、
メッセージソングも素敵でした。。
こうして音楽を通じて、思いを伝えられるって、
いいですよねぇ。。。
とてもとても幸せな時間でした。
まーみなーにはおっきなラブが2匹おります。
ラブをモフモフし放題~>▽<
これもまた幸せ。
幸せな余韻にひたりつつ、
本日はこれにてお休み。
明日は南部を回るよ~