いーやーさーさー

habiba

2009年01月12日 18:40

1月10日は父が還暦を迎えました。

父も実は、

沖縄音楽好き

今までちゃんと聴いてもらったこともないし・・・、
ということで、唄三線で父の還暦を祝ってきました


父には三板を、母には強引にパーランクを渡し、
弟は電子ドラムで参加してくれました。


父は夏川りみさんの大ファンで、
足しげくコンサートにも通っているので、
結構、いろんな曲を知ってましたし、

歌詞もばっちり

さすが。私よりも、よく覚えてはりました


楽しいひと時を家族で過ごしたわけですが、
ちょっと意外だったのが母。

あまり前にでるタイプではないし、
何でも静かに後ろで聞いたり見たりする方が、
好きなのですが、

今回は父の還暦祝いということもあったと思いますが、
強引にパーランクを渡すと、
できない、できない、と言いつつ、
頑張って叩いてくれました。

そして、用意していた曲が終り、
父からリクエストされた曲をやったのですが、
母が、何やら父に聞いています。

ほら、あの、あの曲なんだったかしら?
ほら、途中で掛け声が入るやつ、


いーやーさーさー


おっ、これは島人ぬ宝!!
母が知っているとは、かなり、びっくりでした。

それじゃぁ、と唄い出すと、
父に、いーやーさーさーはいつ言うの、まだ?まだ?
母が聞いています。

~~悲しい時も 嬉しい時も
    何度も見上げていたこの空を~~


はいっ


いーやーさーさー

母が、ちーっと、恥ずかしそうにでも、
楽しそうにゆってくれて、
母の意外な一面を見た気がしました。


父の還暦お祝い会も無事に終了。

本日は、年末から必死にやっていたことが、
ようやく形になり、ひと段落つきました。

おそろしく不規則な生活を送っていましたが、
ちょっともとに戻せそう

年頭でがんばるぞ!っと書いた六調節も、
いまだ手つかずですが、まぁこれはボチボチ。
今年1年の目標ってことで。

このところ、三線の練習も十分にできてなかったので、
そろそろエンジンかけたいと思いますです

関連記事