自分だけじゃなく

habiba

2009年07月19日 20:38

東消防署で救急救命講習会を受けてきました


以前に受けたのは、もー随分前で、AEDなんてまだない頃でした。


救急法は5年ごとに、世界的に改められているそうです


よりよい方法、より一般市民が理解し実際にできる方法になっているそうで。


次の2010年の改定では、救急救命法から人口呼吸はなくなるそうです。


胸骨圧迫(心臓マッサージ)がより重視されるようです。


今日の講習会で、講師の救急隊員の方が最後におっしゃられたこと。


自分が知っていれば、他の人を助けられる。


しかし、自分だけ知っていては、自分の命を救うことはできない。


まわりの人もまきこんで、みんなで救急救命法を学んで欲しい、と。



ホンマに、知っているのと知らないのでは違いますよね。


やらずにすめば、それにこしたことはないですが

関連記事