ちいさな介護
先日の日曜日、
「やっぱり創ろう!<ちいさな介護> 企業家育成・実践講座」
なるものを受けてきました。
小規模に行う、デイサービスやグループホームを、
どうやって立ち上げ、運営していったらいいか。
うちの職場に入院されている方でも、
退院後、家では世話が出来ないため、
施設へ入所される方が沢山おられます。
ただ、どこの施設もいっぱいで、
なかなか入れなかったり、遠くの施設になってしまったり、
料金が安い代わりにサービスの質が低い施設に行かざるをえない、
というケースも多くあります。
最近でも、お年寄りを預かる施設絡みの、
事故だったり事件だったりが結構ありますよね。
小規模でもいいから、
人としてちゃんと接することができる、
安心で安全な生活の場、
そして安らかに最後を迎えられるような、
そんな場ができないか。
今すぐにどうのこうの、ってわけではないですが、
将来的に何かできないかなぁって。
まずはとっかかりとして、今回の講座を受けました。
まだまだ、理想ばかりを追っている段階ですが、
これから色々勉強して、様々な介護の現場を見て、
自分に何ができるか考えたいなって思っています。
今回は現制度下での具体的な事業の始め方や、
実際にご夫婦で小規模にデイサービスを行っている方のお話
なども伺えて、勉強になりました
午後からの講座でしたので、ちょっと早めに出かけて、
お昼は会場近くのインド料理屋さんへ
最近、あちこち出かける機会があると、
その地の名物だったり、もしくは、
エスニック料理やインド料理、アフリカ料理のお店なんかを、
探してしまうんですよね。なかなかアフリカ料理はみつかりませんが
今回は会場近くの、
その名も インドのライオン
もー、とにかく、ナンがめっちゃおいしかった!
あまりのおいしさに、結構大きめのナンでしたが、
もう1枚焼いてもらいました
食べるのに夢中になって、写真撮るのも忘れてました。。。
関連記事