協力隊のPRイベントに参加してきました。
かがわ国際フェスタ2010の中のイベント1つで、
「日本も元気にする青年海外協力隊in四国 トークショー」
というものがアイパル香川で行われました。
四国四県から1名ずつ、協力隊OVがパネリストとして、
1時間半にわたってパネルトークをしたのですが、
なんと司会進行役のコーディネータはあの、福留功男さん!
トメさんといえば、私のイメージはウルトラクイズ!
お会いするまではドキドキでしたが、
昼食がてらの簡単な打ち合わせで初めてお会いしたんですが、
トメさんって何と言いますか、親しみやすいといいましょうか、
実に気軽に話をしてくださるんですよねぇ。
打ち合わせをしてしまうと、本番の話におもしろみがなくなるから、
ということで、打ち合わせも自己紹介と雑談程度。
どんなことを聞かれるかも分からないまま、本番スタート。
トメさんのいきなりな質問にドキドキしながらも、
何とか話をすることができました。
当然ですがトメさんはプロ中のプロ。
うまく話もひろってくれるし、フォローもしてくれる。
なんだかとても楽しいあっという間の1時間半でした。
一応協力隊PRイベントなので、
まぁ、協力隊に行って良かったですよ~ということを伝える。
あまりマイナスな部分は出てこないわけです。
実際は色々ありますし、会場の方からも厳しい質問もありました。
協力隊に対する批判も多いし、事業仕分けでもね・・・。
行った私自身も疑問に思うことは多々あるわけで・・・。
ともかく、イベント自体は楽しかったし、
トメさんにお会いできて、嬉しかったです!!
そうそう、当日、イベント会場で、先日のコミレスフォーラムで、
一緒に報告をした方がおられました。
その方はフェアトレードのコーヒーを取り扱われていて、
うちの職場でも使わせて頂いているのですが、
この日は国際フェスタの飲食店のブースでコーヒーを販売していました。
色々やりだすと、結構色々なところで人ってつながっていくもので、
世の中狭い。いや、私のやっていることが狭い世界でやっていることなのか?!