南極料理人
3月11日。東日本大震災が起こった日ですが、
実はこの日は、だんなと休みが合って、久々にゆっくり…お出かけ!
をしておりました。
なかなかUPできていなかったので、
ここでUPしておきます★
さてこの日は、予定では快晴で暖かい1日のはずが、
なぜか肌寒い、あまりお出かけ日和とは言い難いお天気
いいもーん、気にせぇへん!
寒い中、今日は徒歩と公共交通機関で移動
というわけで、寒い中、歩いて近くのバス亭へ
白いコートにブーツ。
ばっちりお化粧したおばぁちゃんもバスを待っていました。
さてさて目指すは徳島市内。
徳島ホールで映画を見に行きました。
見たのはこれ!
なかなか、面白かったですよ〜〜。
楽しい映画を見ました
さてさて、お昼はこのブログでもおなじみのビオスで★
野菜ハンバーグやったかな。既に記憶が怪しい(汗)
玄米ご飯とおだしの良く効いたお汁が美味しかったです★
佐古一番町から藍場浜の新町川沿いをテクテク。
手押しのポンプやら、
先日行った板東収容所の所長さんが住んでいたという家の跡があったり、
そこ、ここにタヌキの像があったり・・・
その後ユラユラ西〜東新町のアーケードを抜け、
大道を抜け、二軒屋の駅横にある、ゆかい社中そらぐみへ。
汽車が来るまで、ちょっとティータイム★
今思えば、ここに居た時に、あの地震が起こっていたんですね。。。
そして、3時過ぎの汽車で徳島駅へ戻り、
駅からバスに乗って帰路についたのでした。。。。
そうそう、帰りのバスで、なんと朝も見かけた、
白いコートにブーツ、
お化粧バッチリのおばあちゃんと再会。
おばあちゃんも1日、徳島市内を満喫したんかなぁ
関連記事