2025年05月12日
ヤングコーン
昨年9月からアルバイトに行っているパン屋さん。
同い年の店長さんのご実家は、畑をされています。
畑仕事は素人ですが、
時々お手伝いに行かせてもらっています。
今日はトウモロコシのまびき(?)作業。
1つを大きく育てるために、
1番上を残して、その下の脇目(?)を取っていく作業です。
初めての作業で、なかなか進まず、
2時間ほどやりましたが、思ったほど出来ませんでした。
それでも帰りに、まびいた脇目のを沢山頂きました。
皮をむきますとね、なかに小さなトウモロコシが!
これが、ヤングコーンなわけですな!
皮をむくのは少々時間がかかりましたが、
さっとゆがいて、頂きたいと思います。
とれだちの超新鮮なヤングコーン、
楽しみです~
同い年の店長さんのご実家は、畑をされています。
畑仕事は素人ですが、
時々お手伝いに行かせてもらっています。
今日はトウモロコシのまびき(?)作業。
1つを大きく育てるために、
1番上を残して、その下の脇目(?)を取っていく作業です。
初めての作業で、なかなか進まず、
2時間ほどやりましたが、思ったほど出来ませんでした。
それでも帰りに、まびいた脇目のを沢山頂きました。
皮をむきますとね、なかに小さなトウモロコシが!
これが、ヤングコーンなわけですな!
皮をむくのは少々時間がかかりましたが、
さっとゆがいて、頂きたいと思います。
とれだちの超新鮮なヤングコーン、
楽しみです~
2025年05月09日
アルフォンス・ミュシャ展 見てきたよ~
先日の愛媛に行った際に、
宿泊したホテルからすぐ近くにある、
愛媛県美術館で、アルフォンス・ミュシャ展が開催中でした。
大好きなミュシャの作品展は見に行かねば!
ということで行ってきましたよ~
ミュシャの作品展は、あちこちに何度も見に行ったことがありまして、
見たことある作品も多いですが、何度見ても美しいです。
そもそもは、大好きなイラストレーターさんの画風に似ている絵がある!
と思ったのがミュシャの作品との出会いでした。
実際は逆ですよね。
ミュシャの画風や様式に影響を受けている方は、プロアマ問わず多くおられますよね。




ミュシャ作品は撮影OKということで、
いくつか撮影しました。
沢山の作品が展示されていて、
大変見応えがありました!
宿泊したホテルからすぐ近くにある、
愛媛県美術館で、アルフォンス・ミュシャ展が開催中でした。
大好きなミュシャの作品展は見に行かねば!
ということで行ってきましたよ~
ミュシャの作品展は、あちこちに何度も見に行ったことがありまして、
見たことある作品も多いですが、何度見ても美しいです。
そもそもは、大好きなイラストレーターさんの画風に似ている絵がある!
と思ったのがミュシャの作品との出会いでした。
実際は逆ですよね。
ミュシャの画風や様式に影響を受けている方は、プロアマ問わず多くおられますよね。




ミュシャ作品は撮影OKということで、
いくつか撮影しました。
沢山の作品が展示されていて、
大変見応えがありました!
Posted by habiba at
15:22
│Comments(0)
2025年05月06日
おきなわフェスタin四国
2025年5月5日、6日に、
愛媛県県民文化会館で行われた、
おきなわフェスタin四国2025
に行ってきました!
出演したのは、
5日に特設ステージで行われたライブパフォーマンス!
徳島三線サークルゆいまーるとして、
そして、さくらcafe三線部は、
awaしんかぬちゃーさんの地方として演奏してきました!
ゆいまーるは総勢14名!
芸達者の多彩なメンバーが揃っているのがゆいまーる!
三線、太鼓、お琴、ギターにカホン、唄に踊りに三板にと、
ゆいまーるらしさを存分に発揮できた
ステージだったと思います!
そして、awaしんかぬちゃーさん!
鴨島でのまちかどコンサートや、さんしんの日の演奏会などで、
さくらcafe三線部はご一緒させて頂いてきております。
全4曲。1曲目のクーダーカーは音源での演舞。
そのあとの、海の声、シュラヨイ、遊び庭、
の3曲をさくらcafe三線部で演奏させて頂きました!
シュラヨイ、遊び庭では、
ゆいまーるの牛ちゃんにボーカルに加わってもらいました!
いつ見ても、しんかぬちゃーさんの演舞、かっこよい!
4曲連続の演舞(実はその前にも2曲ほかのグループさんと踊られているので、正確にはは6曲連続やね)、ホンマにお疲れ様でした!
大きなイベントで、大きなステージ、
すばらしい音響設備の中で、
本当に気持ちよく演奏させて頂きました。
貴重な機会を頂けて、ありがたかったです。
おきなわフェスタin四国実行委員会の皆様、
大きなイベントで準備から当日の運営から、
ご苦労も多かったと多います。
本当にお疲れ様でした。
お世話になりました!ありがとうございました!
イベントは本日6日が最終日、
最後まで大変だと思いますが、頑張って下さい!
お越し下さった皆様、
ありがとうございました!
まさか愛媛で会えるとは、
という方々にもお会いできた良かったです~
ありがとうね。
ゆいまーるの皆様、
awaしんかぬちゃーの皆様、
本当にお世話になりました!
お疲れ様でした。
さくらcafe三線部のメンバーのみんな、
お疲れ様!
しばし、ひとやすみやね~
本当に大きなイベントで、ステージイベントも、
四国内外から集結した琉球國祭り太鼓さんの演舞は圧巻でしたし、沖縄音楽を愛する色々なグループの演奏も素晴らしかったです。
そして、飲食ブースや物販も沢山!
事前にチェックしていて、
どうしてもどうしても、食べたかった、やぎ汁!
大好きなのですが、なかなか食べる機会がなくて、
今回は絶対に食べたかったので、
11時のイベント開始とともに、
ゲットしに行ってもらいましたよ。
いや~、美味しかった\(>▽<)/
他にもTシャツやステッカーなどなど、
色々ゲットしてきました~
#おきなわフェスタin四国
#愛媛県県民会館
#さくらcafe三線部
#徳島三線サークルゆいまーる
#awaしんかぬちゃー
#徳島県
#三線


画像は、さくらcafe三線部の4人で撮ってもらったものと、
そして、ステージでのゆいまーるの演奏の様子は、
ゆいまーるのAさんのからのものを拝借しました★
愛媛県県民文化会館で行われた、
おきなわフェスタin四国2025
に行ってきました!
出演したのは、
5日に特設ステージで行われたライブパフォーマンス!
徳島三線サークルゆいまーるとして、
そして、さくらcafe三線部は、
awaしんかぬちゃーさんの地方として演奏してきました!
ゆいまーるは総勢14名!
芸達者の多彩なメンバーが揃っているのがゆいまーる!
三線、太鼓、お琴、ギターにカホン、唄に踊りに三板にと、
ゆいまーるらしさを存分に発揮できた
ステージだったと思います!
そして、awaしんかぬちゃーさん!
鴨島でのまちかどコンサートや、さんしんの日の演奏会などで、
さくらcafe三線部はご一緒させて頂いてきております。
全4曲。1曲目のクーダーカーは音源での演舞。
そのあとの、海の声、シュラヨイ、遊び庭、
の3曲をさくらcafe三線部で演奏させて頂きました!
シュラヨイ、遊び庭では、
ゆいまーるの牛ちゃんにボーカルに加わってもらいました!
いつ見ても、しんかぬちゃーさんの演舞、かっこよい!
4曲連続の演舞(実はその前にも2曲ほかのグループさんと踊られているので、正確にはは6曲連続やね)、ホンマにお疲れ様でした!
大きなイベントで、大きなステージ、
すばらしい音響設備の中で、
本当に気持ちよく演奏させて頂きました。
貴重な機会を頂けて、ありがたかったです。
おきなわフェスタin四国実行委員会の皆様、
大きなイベントで準備から当日の運営から、
ご苦労も多かったと多います。
本当にお疲れ様でした。
お世話になりました!ありがとうございました!
イベントは本日6日が最終日、
最後まで大変だと思いますが、頑張って下さい!
お越し下さった皆様、
ありがとうございました!
まさか愛媛で会えるとは、
という方々にもお会いできた良かったです~
ありがとうね。
ゆいまーるの皆様、
awaしんかぬちゃーの皆様、
本当にお世話になりました!
お疲れ様でした。
さくらcafe三線部のメンバーのみんな、
お疲れ様!
しばし、ひとやすみやね~
本当に大きなイベントで、ステージイベントも、
四国内外から集結した琉球國祭り太鼓さんの演舞は圧巻でしたし、沖縄音楽を愛する色々なグループの演奏も素晴らしかったです。
そして、飲食ブースや物販も沢山!
事前にチェックしていて、
どうしてもどうしても、食べたかった、やぎ汁!
大好きなのですが、なかなか食べる機会がなくて、
今回は絶対に食べたかったので、
11時のイベント開始とともに、
ゲットしに行ってもらいましたよ。
いや~、美味しかった\(>▽<)/
他にもTシャツやステッカーなどなど、
色々ゲットしてきました~
#おきなわフェスタin四国
#愛媛県県民会館
#さくらcafe三線部
#徳島三線サークルゆいまーる
#awaしんかぬちゃー
#徳島県
#三線


画像は、さくらcafe三線部の4人で撮ってもらったものと、
そして、ステージでのゆいまーるの演奏の様子は、
ゆいまーるのAさんのからのものを拝借しました★
Posted by habiba at
16:40
│Comments(0)
2025年04月28日
4月28日の記事
3月からイベント出演が続いていましたが、
これでとりあえず最後~
5月5日・6日に愛媛県県民文化会館で行われる、
おきなわフェスタin四国2025
に出演してきます!
5日の13時頃から、徳島三線サークルゆいまーるとして、
15時30分頃から、awaしんかぬちゃーさんの地方として、
出演致します!
大きなイベントで、四国各地から沖縄音楽をやっているグループが集結!とても楽しみです!

#おきなわフェスタin四国
#愛媛県県民文化会館
#徳島三線サークルゆいまーる
#awaしんかぬちゃー
これでとりあえず最後~
5月5日・6日に愛媛県県民文化会館で行われる、
おきなわフェスタin四国2025
に出演してきます!
5日の13時頃から、徳島三線サークルゆいまーるとして、
15時30分頃から、awaしんかぬちゃーさんの地方として、
出演致します!
大きなイベントで、四国各地から沖縄音楽をやっているグループが集結!とても楽しみです!

#おきなわフェスタin四国
#愛媛県県民文化会館
#徳島三線サークルゆいまーる
#awaしんかぬちゃー
Posted by habiba at
15:48
│Comments(0)
2025年04月28日
童学寺いろは手作り市に行ってきました!
昨日、2025年4月27日(日)、
石井町は童学寺で行われた、
いろは手作り市のステージイベントに、
さくらcafe三線部で出演してまいりました!
お天気も良く、暑いぐらいで、
イベント日和でしたね~
ステージイベントには色々な方が出演されていましたし、
ハンドメイドやフードのブースも沢山!
藤もちょうど見ごろで、イベントを満喫いたしました!
今回のセットリストはこんな感じでした~
さくらcafe三線部のテーマ
ハイサイおじさん
涙そうそう
島人ぬ宝
遊び庭
藤の花の下で、メンバーみんなで写真を撮りました★

お越し下さった皆様、
イベントスタッフの皆様、
本当にありがとうございました!
メンバーのみんなもお疲れ様~
次は愛媛の沖縄フェスタですよ~
頑張りましょう★
#さくらcafe三線部
#童学寺
#石井町
#いろは手作り市
石井町は童学寺で行われた、
いろは手作り市のステージイベントに、
さくらcafe三線部で出演してまいりました!
お天気も良く、暑いぐらいで、
イベント日和でしたね~
ステージイベントには色々な方が出演されていましたし、
ハンドメイドやフードのブースも沢山!
藤もちょうど見ごろで、イベントを満喫いたしました!
今回のセットリストはこんな感じでした~
さくらcafe三線部のテーマ
ハイサイおじさん
涙そうそう
島人ぬ宝
遊び庭
藤の花の下で、メンバーみんなで写真を撮りました★
お越し下さった皆様、
イベントスタッフの皆様、
本当にありがとうございました!
メンバーのみんなもお疲れ様~
次は愛媛の沖縄フェスタですよ~
頑張りましょう★
#さくらcafe三線部
#童学寺
#石井町
#いろは手作り市