2008年09月22日
シカクマメ
私の勤める診療所の院長先生の畑で、
シカクマメができ始めました
やっぱり揚げるのがうまかろー、
っちゅうことで、卵白とカタクリに少し塩を加えた衣に、
適当に切ったシカクマメを入れて混ぜ、
天ぷらにして、職員の昼食に出してみました
七味マヨと、抹茶塩を添えてみました。
クセがなくて、食べやすい。
揚げ物にするのが一番おいしいかしら?
大きさとしてはどのくらいでしょうか。
だいたい10cmぐらいになったら、収穫するようにしていますが、
もう少し大きくなっても食べられるのでしょうか??
日持ちがせず、冷蔵庫にいれておいても、
ヒラヒラの部分から黒くなってしまうんですよねぇ・・・。
もしかして、冷蔵庫に入れるからいけないんかな
?
とにかく、収穫してからすぐに料理しないといけないのかなぁ、
と思っているのですが。
ゴーヤ
がひと段落したと思ったら、
次はシカクマメ。
なかなか、入院さんやデイのじぃちゃんばぁちゃんは、
新しい食材を受け入れてくれないいのですが、
まずは職員で好感触だったので、
入院さんやデイの食事にも使ってみようかなぁ。シカクマメ。
シカクマメができ始めました

やっぱり揚げるのがうまかろー、
っちゅうことで、卵白とカタクリに少し塩を加えた衣に、
適当に切ったシカクマメを入れて混ぜ、
天ぷらにして、職員の昼食に出してみました

七味マヨと、抹茶塩を添えてみました。
クセがなくて、食べやすい。
揚げ物にするのが一番おいしいかしら?
大きさとしてはどのくらいでしょうか。
だいたい10cmぐらいになったら、収穫するようにしていますが、
もう少し大きくなっても食べられるのでしょうか??
日持ちがせず、冷蔵庫にいれておいても、
ヒラヒラの部分から黒くなってしまうんですよねぇ・・・。
もしかして、冷蔵庫に入れるからいけないんかな

とにかく、収穫してからすぐに料理しないといけないのかなぁ、
と思っているのですが。
ゴーヤ

次はシカクマメ。
なかなか、入院さんやデイのじぃちゃんばぁちゃんは、
新しい食材を受け入れてくれないいのですが、
まずは職員で好感触だったので、
入院さんやデイの食事にも使ってみようかなぁ。シカクマメ。
Posted by habiba at 19:15│Comments(0)
│料理
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。