プロフィール
habiba
habiba
はびば、と申します。お友達には、はびぃと呼んでもらっています。管理栄養士。学生時代に三線と出会い、以来沖縄音楽好きに!ザンビアやアフリカで働いていた時代も、いつもそばには三線。吉野川市山川町にて、2012年から続けてきた、さくらcafeを、2024年8月末で閉店。cafeを拠点に活動してきた、さくらcafe三線部は、その名前を残し、活動も、川島町を拠点にして、継続することになりました。そんな私の日々。

2015年11月03日

沖縄旅行2015(3日目・25日)

沖縄旅行2015も3日目。

本日の朝食は洋食スタイル♪
上げ膳据え膳で、ホンマにありがたいですね。
(家でも、旦那がやってくれるので、
やっぱり上げ膳据え膳ですが。。。(汗))

さ~出かけるぜ~

本日は、本島南部の沖縄戦の戦跡を巡ろうと思っていましたが、
昨夜、会沢さんからの読谷の戦跡の話を伺いまして、
せっかく読谷に来たのだから、ということで、
読谷の戦跡も訪れることにしました。

まず、高射砲陣地跡がある、座喜味城跡公園へ。
どこが高射砲陣地跡なのかは、
はっきりとは分かりませんでした。
歴史民族資料館もあったのでそちらに行ったら、
分かったかもしれませんが、
ちょっと時間が早かったので、資料館には立ち寄りませんでした。

公園では、偶然ですが、
沖縄空手百型チャレンジとギネス世界記録に挑戦、
というのをこの日の6時からやっていたようです。
全世界で同時刻に演武が行われたイベントらしく。

外国の方が多い、空手グループのようで、
快晴で真っ青な空の下、
先生らしき人の日本語と英語の掛け声とともに、
50人ぐらいの人がバシッと型を決めておりました。

動画があがっているようですので、
もしかしたら、その端っこに映ってるかも♪

そこから、チビチリガマへ。
昨夜、会沢さんからチビチリガマの唄を教えて頂き、
お話を伺っていました。

階段を下りていくと、
木々の葉がうっそうとしげる中に、
ガマの入り口が開いていました。

中に入ることはできません。
遺族会の方のご意思です。
その思いが入り口付近の看板に示されていました。

入るべきではないと思いました。

再建された平和の像と、
チビチリガマの歌が刻まれた碑もありました。

修学旅行生の団体が来るようでしたので、
チビチリガマを離れました。

さとうきび畑のうたの歌碑の看板を見つけたので、
こちらにも立ち寄ってきました。
satoukibi


それから南下。

旧海軍司令部壕
ひめゆりの塔
平和記念公園

を回りました。

高校の修学旅行で、ひめゆりの塔には来ているのですが、
正直あまり覚えていなくて、
改めて訪れてみたいと思っていました。

1つ1つの場所で感じたことや考えたことは、
沢山ありすぎてここにはまとめきれません。
今回は走る走るで、きちんと整備された、
そんな場所しか行くことができませんでしたが、
それでもホンマに色々と考える機会になりました。

道々で、豊崎や糸満の道の駅にも立ち寄りました。

今は、色々怪しげな雰囲気が漂って入るけれど、
平和ではあるんだなぁと。なんかね、思いました。

お昼は豊崎の道の駅。
ちゃんぽん食べた~
旦那はそばとジューシーの定食。

さて、それからそれから、八重瀬町にある、
機織工房しよんさんへ。
素敵なティーガーと天袋のセットを購入♪

そして、南城市に行ってみたかった紅型雑貨のお店、
虹亀商店さんに立ち寄りたかったのですが、
ものすごい急な細い坂をぐい~んとあがって、
お店の前に行くと、わ~閉まってる~。。。
もう17時近かったから、閉まってしまったんかなぁ。。。
ちょっと残念。と思ったら、後で見直してみると、
日曜日は定休日でした~~><

あ~やってしまった。。。
窓越しに、めっちゃ可愛い紅型雑貨が見えました。。。

ちょっと欲張ってあちこち回りすぎたので、
相当時間が押してしまいました。
ここから、急いで読谷に戻ります。

暗くなってしまいましたが、
無事にまーみなーに戻りました。

今夜も会沢さん手作りの美味しい晩ごはんで、
幸せいっぱい★

今夜は沖縄戦のことをテーマにした、
歌と一人芝居で構成された演目を、拝見しました。

昨日の演目は基地をテーマにしていましたが、
ホンマにね。色々ね。考えました。

今回の宿泊先に、
ここを選んで本当に良かった。

昨夜、歌を聞いて、今日その場所を訪れた、
チビチリガマのうた。
楽譜と工工四があるということで、
是非歌わせてもらいたいと思い、コピーを頂くことにしました。

時間が過ぎるのは早くて、
もう明日には帰るんやね。。。。

まーみなーにまた来たい。
会沢さんにまたお会いしたい。

そう思いました。。

思いを宿帳に書きました。

2匹のラブにモフモフして、
沖縄3日目。これにて終了。





Posted by habiba at 19:02│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。