2009年08月02日
ハワイアンin藍蔵
8月1日★
脇町のうだつの町並みにある、
吉田邸の中庭で一夜限りのビアガーデン開催
余興として、ゆいまーるもメンバー5人で参加してきました
中庭は藍蔵という喫茶店にも面していて、
藍蔵さんの中心になってやっているみたい。
事前にはフラやジャズ演奏、阿波踊りも(?)あると聞いていましたが、
結局、フラ、ゆいまーる、そして歌謡ショーの3本立てでした
18時のビアガーデン開始で、余興のトップバッター、
フラチームの演技もスタート★
鴨島に拠点を置き、県下で精力的にフラ教室を行っている、
先生のフラチームのようで、若い方からご年配の方まで
素敵な衣装と、ゆったりとした癒し系のダンスが、次々と披露されます。
その間にも、天気はどんどん怪しげに
そして、フラの約1時間の演技が終わり、ゆいまーるにバトンタッチ
ポツッ
おっ、何か、やな感じ。
それでも、ステージに楽器やら機材やらをスタンバイした次の瞬間、
ずぁーーーーーーーーッ
もんのすごい勢いで雨が降り始めた!!
大急ぎで、喫茶店藍蔵の中へ、楽器とともに避難
しかし、やむ気配なし
じゃぁ、先にお楽しみ抽選会しましょ~~
ってことで、プログラムを変更して抽選会。
見に来てくれたメンバーも結構あたったみたいよ。
そんなこんなしてる間に、
雨が小ぶりになり、そして微妙にやみまして。
もーやるしかないって感じでステージへ
お客さんから頑張って~~の声が!ありがとうです!
1曲目、いきなり、オジー
よーし、盛り上がった★
2曲目、涙そうそう
ポツッ
ここで、無常にも、再び雨が・・・
でも、もー、ここでやめるわけにはいかん!
すると、メンバーやお客さん、スタッフの方が、
楽器が濡れたらいかんと、傘を差しかけてくれました

3曲目、島唄
雨の中、夢中で弾きながら、ふと前を見ると、
フラチームの方がお二人(たぶん先生方かな)が、
唄に合わせて、踊って下さっているんです!!
なんか、めっちゃ感動して、嬉しくて、涙がでました
ホンマにありがとうございました
4曲目、かりゆし
5曲目、唐船ドーイ
カチャーシーで、阿波踊りで、みんなで踊って、終了
ゆいまーるメンバー、フラの方々、スタッフの方々、
そしてお客さんたち、皆さんに助けられての演奏でした。
そして、ゆいまーるの後は、歌謡ショー★
おっちゃんが一人、熱唱しております。
誰やろ?
ファンらしきおばちゃんが叫んだ
杉さま~~
杉さんと言うらしい。何とCDまで出しておられる!!
え~、今回のビアガーデンには、職場の方で、私の「心の師匠」
とあがめております、鍼灸師さんと看護師の奥様も、
来て下さっていたんです(私が強引にお誘いしてしまった感もありますが
)
何と、心の師匠、杉様のCDを購入しているではないですか!
ちょっと~~、これにサインもらってきてや~~
えっ、私がですか・・・、油性ペンなんてないですよ~
お店の人に聞いたら、ペンぐらいあるんとちゃうん。
え~~
藍蔵の方に、すみません、つれが杉様のサインが欲しいというので、
油性ペンを貸して頂けませんか。
借りてきましたよ~
よ~し、じゃぁ、よろしく!
杉様がアンコールを熱唱し終わるのを待って、ダッシュ★
お疲れ様です★すみません、CDにサイン頂けますか。
はいはい。
ありがとうございます。握手して頂いてもいいですか。
はいはい。ありがとう。
応援してます。頑張ってください。
何だか色々ありましたが、とても楽しく、思い出深い一夜でした。
一緒に雨の中ステージに立った、メンバーのみんな、
ホンマにお疲れ様でした
心の師匠夫妻も、杉様のサイン入りCDに満足して頂き、
ビアガーデンも、雰囲気が良かったなぁ~~、
また来年も行きたいなぁと言って頂けました
奥様は、ちょっと三線やってみたいなぁ、って★
是非やりましょー☆★☆
最後に心の師匠から厳しい一言。
ヴォーカルがあまいなぁ。あなた、もっと練習せないかんよ。
は、はい。頑張ります
課題は常にいっぱい。
指摘は謙虚に受け止め、日々精進致しまする。
で、とりあえず今夜はジャズストに行ってきま~~す
行かれる方、友人MT氏が参加する、阿南サウダーデが、
NOAHで19時から演奏しますので、良かったら行ってね
脇町のうだつの町並みにある、
吉田邸の中庭で一夜限りのビアガーデン開催

余興として、ゆいまーるもメンバー5人で参加してきました

中庭は藍蔵という喫茶店にも面していて、
藍蔵さんの中心になってやっているみたい。
事前にはフラやジャズ演奏、阿波踊りも(?)あると聞いていましたが、
結局、フラ、ゆいまーる、そして歌謡ショーの3本立てでした

18時のビアガーデン開始で、余興のトップバッター、
フラチームの演技もスタート★
鴨島に拠点を置き、県下で精力的にフラ教室を行っている、
先生のフラチームのようで、若い方からご年配の方まで

素敵な衣装と、ゆったりとした癒し系のダンスが、次々と披露されます。
その間にも、天気はどんどん怪しげに

そして、フラの約1時間の演技が終わり、ゆいまーるにバトンタッチ

ポツッ

おっ、何か、やな感じ。
それでも、ステージに楽器やら機材やらをスタンバイした次の瞬間、
ずぁーーーーーーーーッ

もんのすごい勢いで雨が降り始めた!!
大急ぎで、喫茶店藍蔵の中へ、楽器とともに避難

しかし、やむ気配なし

じゃぁ、先にお楽しみ抽選会しましょ~~
ってことで、プログラムを変更して抽選会。
見に来てくれたメンバーも結構あたったみたいよ。
そんなこんなしてる間に、
雨が小ぶりになり、そして微妙にやみまして。
もーやるしかないって感じでステージへ

お客さんから頑張って~~の声が!ありがとうです!
1曲目、いきなり、オジー

よーし、盛り上がった★
2曲目、涙そうそう
ポツッ

ここで、無常にも、再び雨が・・・
でも、もー、ここでやめるわけにはいかん!
すると、メンバーやお客さん、スタッフの方が、
楽器が濡れたらいかんと、傘を差しかけてくれました


3曲目、島唄
雨の中、夢中で弾きながら、ふと前を見ると、
フラチームの方がお二人(たぶん先生方かな)が、
唄に合わせて、踊って下さっているんです!!
なんか、めっちゃ感動して、嬉しくて、涙がでました

ホンマにありがとうございました

4曲目、かりゆし
5曲目、唐船ドーイ
カチャーシーで、阿波踊りで、みんなで踊って、終了

ゆいまーるメンバー、フラの方々、スタッフの方々、
そしてお客さんたち、皆さんに助けられての演奏でした。
そして、ゆいまーるの後は、歌謡ショー★
おっちゃんが一人、熱唱しております。
誰やろ?
ファンらしきおばちゃんが叫んだ
杉さま~~

杉さんと言うらしい。何とCDまで出しておられる!!
え~、今回のビアガーデンには、職場の方で、私の「心の師匠」

とあがめております、鍼灸師さんと看護師の奥様も、
来て下さっていたんです(私が強引にお誘いしてしまった感もありますが

何と、心の師匠、杉様のCDを購入しているではないですか!




藍蔵の方に、すみません、つれが杉様のサインが欲しいというので、
油性ペンを貸して頂けませんか。


杉様がアンコールを熱唱し終わるのを待って、ダッシュ★





何だか色々ありましたが、とても楽しく、思い出深い一夜でした。
一緒に雨の中ステージに立った、メンバーのみんな、
ホンマにお疲れ様でした

心の師匠夫妻も、杉様のサイン入りCDに満足して頂き、
ビアガーデンも、雰囲気が良かったなぁ~~、
また来年も行きたいなぁと言って頂けました

奥様は、ちょっと三線やってみたいなぁ、って★
是非やりましょー☆★☆
最後に心の師匠から厳しい一言。



課題は常にいっぱい。
指摘は謙虚に受け止め、日々精進致しまする。
で、とりあえず今夜はジャズストに行ってきま~~す

行かれる方、友人MT氏が参加する、阿南サウダーデが、
NOAHで19時から演奏しますので、良かったら行ってね

Posted by habiba at 13:42│Comments(0)
│ゆいまーる
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。