プロフィール
habiba
habiba
はびば、と申します。お友達には、はびぃと呼んでもらっています。管理栄養士。学生時代に三線と出会い、以来沖縄音楽好きに!ザンビアやアフリカで働いていた時代も、いつもそばには三線。吉野川市山川町にて、2012年から続けてきた、さくらcafeを、2024年8月末で閉店。cafeを拠点に活動してきた、さくらcafe三線部は、その名前を残し、活動も、川島町を拠点にして、継続することになりました。そんな私の日々。

2010年12月05日

ゆいまーる発表会

恒例、ゆいまーる発表会!

今年は、トモニプラザ(旧青少年センター)で行われました!

大工哲弘さんの望郷哀歌を、ギターを入れてもらって唄いました。
以前から採譜はしていたのですが、なかなかやる機会がなくて。
今年石垣島を初めてゆっくり回り、
この歌で唄われている風景なんかがちょっと分かったので、
今回唄うことにしました。

いきなり歌詞がごちゃまぜになりましたが、
唄いきることができてよかった。


そして、BEGINのパーマ屋ゆんたで、
三線伴奏とはやしをしました。

NHKのラジオ深夜便で流れていたようで、
ばぁちゃんちで練習していたら、ばぁちゃんが、それ知っとるよ~、
ってふんふんと横で一緒に鼻歌をうたってくれました。

今年は12月25日のコンサートに行けるので、
そこでも聞けるかしらぁ。

楽しみです。


話がそれましたが、ゆいまーる発表会、
楽しかったですね。

みんなが色々な曲をやっているを聞くのは楽しいし、
刺激になります。来年は何しようかなぁって、
今から考えます。がっつり八重山民謡にしようかなぁ・・・。

余興もよかったですねぇ。
遊び庭の踊りも良かった!来年はぜひ踊り部隊に参加したい!
うちなーぐちのラジオ体操もナイスやったし、
最後にみんなでやった安里屋もよかったっす。
なんか楽しかった。

このところ、新メンバーも続々加入中やし、
来年もゆいまーるであっちこっちで元気に演奏したいですね!
そのためにも、しっかり練習して、演奏できる曲数をもっと増やさないとね!
ゆいまーる発表会ゆいまーる発表会


同じカテゴリー(ゆいまーる)の記事
練習日
練習日(2024-10-23 16:11)

やいまーる
やいまーる(2015-08-05 17:50)

琉球國祭り太鼓
琉球國祭り太鼓(2012-01-14 22:00)


Posted by habiba at 19:15│Comments(0)ゆいまーる
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。