2011年01月15日
老人と海
北島町立創世ホールで上映された、
ドキュメンタリー映画、「老人と海」を見てきました!
1990年のジャン・ユンカーマン監督の作品で、
昨年映画誕生20周年ということで、
昨年から全国各地で上映されているようです。
正直に生きる。シンプルに生きる。
これって、案外難しいことですよね。
何か、変わったこと、楽しいこと、
変化に富んだ日常を、ともすると求めてしまう。
でも、何気ないあたりまえの日々が送れることが、
実は一番幸せに生きていることなのかもしれないですね。
漁の様子が多かったので、途中船酔いに見舞われそうになりつつも、
小さな舟に乗ったおじぃが大きなカジキと対峙する姿に感動。
港からおばぁと連れ立って家へと帰っていく、
何気ない二人の姿。いいなぁって思いました。
そして、映画のラストシーンとなった、
おじぃが大きなカジキを吊り上げたその夜の夕食の風景。
響く三線の音、歌声。嬉しいから笑うし、思わず踊っちゃう。
実にシンプル。
正直に生きる。シンプルに生きる。
難しいけれど、そうあれたらいいなぁと思ったのでした。

ドキュメンタリー映画、「老人と海」を見てきました!
1990年のジャン・ユンカーマン監督の作品で、
昨年映画誕生20周年ということで、
昨年から全国各地で上映されているようです。
正直に生きる。シンプルに生きる。
これって、案外難しいことですよね。
何か、変わったこと、楽しいこと、
変化に富んだ日常を、ともすると求めてしまう。
でも、何気ないあたりまえの日々が送れることが、
実は一番幸せに生きていることなのかもしれないですね。
漁の様子が多かったので、途中船酔いに見舞われそうになりつつも、
小さな舟に乗ったおじぃが大きなカジキと対峙する姿に感動。
港からおばぁと連れ立って家へと帰っていく、
何気ない二人の姿。いいなぁって思いました。
そして、映画のラストシーンとなった、
おじぃが大きなカジキを吊り上げたその夜の夕食の風景。
響く三線の音、歌声。嬉しいから笑うし、思わず踊っちゃう。
実にシンプル。
正直に生きる。シンプルに生きる。
難しいけれど、そうあれたらいいなぁと思ったのでした。

Posted by habiba at 19:15│Comments(0)
│映画
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。