2011年06月05日
第3回 We are one in Tokushima
たまには観客もいいものですね。
はびぃです。
以前から何度か、大阪を中心に活躍されている、
徳島出身の人形浄瑠璃の人形遣い、吉田勘緑さんの呼びかけで、
東日本大震災支援のチャリティーイベントに出演した記事を書きました。
次第に規模が大きくなり、
本日は、ついにあわぎんホール(郷文←私にはこちらの呼び名の方が馴染んでます)
でのイベントとなりました!
もちろん、ゆいまーるも参加しています!
今回私は、観客席から、お客さんとしての参加です。
第一部は、徳島で音楽活動を行っている人たちが一堂に介しての演奏です。
ジャンルも様々!とても楽しいステージが続きます。
個人的にはやはりあの、ゴンサキのご夫婦がツボです。
最高です!!
それと、Jimi's Guitars!めっちゃ大人の香り漂う、かっこえぇグループでした。
ギターのおっちゃん、どっかで見たことあると思ったら、
夏、阿波踊りで参加させてもらった連で、鉦をしてはった方ですよねぇ。
そしてそして、われらがゆいまーる!!
他のグループに遜色ない、すばらしいステージ!
個人的にはひなぼんパパとママのツーショットが素敵やなぁと思いました★
当日の画像はゆいまーる画像共有サイトにアップしましたので、
ゆいまーるメンバーの方は、ご覧くださいねぇ〜〜。
続く第二部は、プロのステージ!
韓国の舞踊や太鼓、そして日本の和太鼓ユニット光(こう)の演奏!
プロは見せますなぁ。
おなかいっぱい、大満足のイベントでした!!
次回、第4回もあるらしいですぞ。
今回行けなかったぁという方!
要チェックですよ!
はびぃです。
以前から何度か、大阪を中心に活躍されている、
徳島出身の人形浄瑠璃の人形遣い、吉田勘緑さんの呼びかけで、
東日本大震災支援のチャリティーイベントに出演した記事を書きました。
次第に規模が大きくなり、
本日は、ついにあわぎんホール(郷文←私にはこちらの呼び名の方が馴染んでます)
でのイベントとなりました!
もちろん、ゆいまーるも参加しています!
今回私は、観客席から、お客さんとしての参加です。
第一部は、徳島で音楽活動を行っている人たちが一堂に介しての演奏です。
ジャンルも様々!とても楽しいステージが続きます。
個人的にはやはりあの、ゴンサキのご夫婦がツボです。
最高です!!
それと、Jimi's Guitars!めっちゃ大人の香り漂う、かっこえぇグループでした。
ギターのおっちゃん、どっかで見たことあると思ったら、
夏、阿波踊りで参加させてもらった連で、鉦をしてはった方ですよねぇ。
そしてそして、われらがゆいまーる!!
他のグループに遜色ない、すばらしいステージ!
個人的にはひなぼんパパとママのツーショットが素敵やなぁと思いました★
当日の画像はゆいまーる画像共有サイトにアップしましたので、
ゆいまーるメンバーの方は、ご覧くださいねぇ〜〜。
続く第二部は、プロのステージ!
韓国の舞踊や太鼓、そして日本の和太鼓ユニット光(こう)の演奏!
プロは見せますなぁ。
おなかいっぱい、大満足のイベントでした!!
次回、第4回もあるらしいですぞ。
今回行けなかったぁという方!
要チェックですよ!
Posted by habiba at 20:15│Comments(0)
│ゆいまーる
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。