プロフィール
habiba
habiba
はびば、と申します。お友達には、はびぃと呼んでもらっています。管理栄養士。学生時代に三線と出会い、以来沖縄音楽好きに!ザンビアやアフリカで働いていた時代も、いつもそばには三線。吉野川市山川町にて、2012年から続けてきた、さくらcafeを、2024年8月末で閉店。cafeを拠点に活動してきた、さくらcafe三線部は、その名前を残し、活動も、川島町を拠点にして、継続することになりました。そんな私の日々。

2011年06月05日

第3回 We are one in Tokushima

たまには観客もいいものですね。
はびぃです。

以前から何度か、大阪を中心に活躍されている、
徳島出身の人形浄瑠璃の人形遣い、吉田勘緑さんの呼びかけで、
東日本大震災支援のチャリティーイベントに出演した記事を書きました。

次第に規模が大きくなり、
本日は、ついにあわぎんホール(郷文←私にはこちらの呼び名の方が馴染んでます)
でのイベントとなりました!

もちろん、ゆいまーるも参加しています!

今回私は、観客席から、お客さんとしての参加です。

第一部は、徳島で音楽活動を行っている人たちが一堂に介しての演奏です。
ジャンルも様々!とても楽しいステージが続きます。

個人的にはやはりあの、ゴンサキのご夫婦がツボです。
最高です!!

それと、Jimi's Guitars!めっちゃ大人の香り漂う、かっこえぇグループでした。
ギターのおっちゃん、どっかで見たことあると思ったら、
夏、阿波踊りで参加させてもらった連で、鉦をしてはった方ですよねぇ。

そしてそして、われらがゆいまーる!!
他のグループに遜色ない、すばらしいステージ!

個人的にはひなぼんパパとママのツーショットが素敵やなぁと思いました★

当日の画像はゆいまーる画像共有サイトにアップしましたので、
ゆいまーるメンバーの方は、ご覧くださいねぇ〜〜。


続く第二部は、プロのステージ!

韓国の舞踊や太鼓、そして日本の和太鼓ユニット光(こう)の演奏!
プロは見せますなぁ。

おなかいっぱい、大満足のイベントでした!!

次回、第4回もあるらしいですぞ。

今回行けなかったぁという方!

要チェックですよ!


同じカテゴリー(ゆいまーる)の記事
練習日
練習日(2024-10-23 16:11)

やいまーる
やいまーる(2015-08-05 17:50)

琉球國祭り太鼓
琉球國祭り太鼓(2012-01-14 22:00)


Posted by habiba at 20:15│Comments(0)ゆいまーる
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。