2011年07月10日
美郷のくゆな農園
美郷は大野にある、くゆな農園さんへ、
見学に行って来ました
つい数日前に、偶然農園主の上野さんと知り合いになり、
お邪魔させて頂きました。
美郷でも、だいぶ東の方でしょうか。
美郷温泉から10分ぐらい、山を上ったところにあります。
道端の案内板がなければ、迷うところでした。
くゆな農園さんでは、ブルーベリーをはじめ、
中が赤くて甘い果肉のキウイフルーツ、
椎茸や柚子など色々なものを作られています。
無農薬で、非常に色々な所にこだわって、
果物や野菜、加工品を作られています。
出してくださった、ブルーベリーのアイスクリームも美味しい★
ブルーベリーアイスクリームの上には、
のしブルーベリー、ブルーベリーソースがかかり、
ブルーベリーづくしです★
とくしまマルシェにも出店されているそうです。
マルシェは、生産者の方々が、新しい商品を試したり、
どのような人が買っていくのか、値段は適正なのか、
試すのに絶好の場所なんだそうです。
なるほど。ちょっと産直市とは雰囲気が違うのは、
そのせいだったんでしょうかね~。
販売している物は、値段は高めですが、
品質には絶対の自信を持っての価格です。
もちろん、手間をかけて作っていますし、当然の値段ともいえます。
以前にも書きましたが、
手間をかけてこだわって作ったものは、
それに見合うだけの値段をつけるのは当然です。
本当に良い物が、適正な価格で売られ、
それを消費者が自ら選択し購入する。
そういう流れができると良いと思います。
よいもの少しだけ買う。
安いものを、たくさん買って、
腹いっぱい食べて、健康を害しているのが今の日本です。
食べ盛りの子どもがいる!
体力のいる仕事をしているので、それだけ食べる必要がある!
そうなると、やはり、
安いものをたくさん買わざるを得ないのかもしれません。
それから、値段が高いから良いというわけではないですよね。
例えばブランド食材。高いけど本当にいいもの?
それははっきりとは言えないんじゃないかなぁ。
こだわって、手間をかけて作った、
安心して食べられるものだからこそ高い。
本当に良いものが何かは、判断するのは私たち。
正しい判断、できていますか?
それぞれ、ライフスタイルは違うし、おかれている状況は違うけれど、
食べることは毎日のこと。
やっぱり、安心して食べられるものがいいには、違いないと思うのです。
また、長くなってきましたので、この辺で。
帰りに、川島のチェリーロードを通って帰りました。
チェリーロードには、2箇所ほど、車が止められて、
山川町、川島町、鴨島町、
対岸の阿波町や市場町が一望できる、
絶景ポイントがありますよ~~。
ヤギもいました~~。美味しそう★
くゆな農園では、ブルーベリー収穫体験もやっています!
7月19日~8月20日の毎週火曜日と土曜日のみです。
今年は、熟すのがちょっと遅めということで、
7月末ぐらいからがよいかな?
希望日の3日前までに予約が必要です。
ご興味のある方は是非是非!
詳しくは美郷物産館のサイトでチェック★