プロフィール
habiba
habiba
はびば、と申します。お友達には、はびぃと呼んでもらっています。管理栄養士。学生時代に三線と出会い、以来沖縄音楽好きに!ザンビアやアフリカで働いていた時代も、いつもそばには三線。吉野川市山川町にて、2012年から続けてきた、さくらcafeを、2024年8月末で閉店。cafeを拠点に活動してきた、さくらcafe三線部は、その名前を残し、活動も、川島町を拠点にして、継続することになりました。そんな私の日々。

2008年10月09日

勇気が欲しい

私の勤める診療所には、禁煙外来なるものがあります。

保険の通る、禁煙治療を受けられるもので、
うちでは臨床検査技師さんが担当されています。

定期的に呼気中の一酸化炭素濃度を測定するなど、
メディカルチェックを受けながらのお薬を使う治療、
もちろん本人さんの強い意志も必要ですが、
割と効果が上がっているようで、
1日に何人もこの禁煙外来を訪れる日もあります。

タバコは
百害あって一利なし
です。ホントに。

タバコでストレス解消ってホントですか?
精神的にはタバコで落ち着くのかもしれません。
でもね、体にとってタバコはストレス以外の何者でもないんです。
体は、悲鳴を上げています。

真っ黒な肺の末期肺ガン、
壮絶な咽頭ガン、喉頭がんで亡くなられる方も少なくはありません。

タバコさえやめていれば・・・。

禁煙外来に来られる方の勇気に敬服します。
タバコをやめたいと強い意志を持って受診された皆様は、
その勇気に値するだけの結果を必ず得られるはずです。

タバコ。大嫌いです。

タバコを吸う人も。

昨日も、ものすごい憤りを感じたことがありました。
信号待ちで停車していたときのこと。
隣の斜線の私の斜め前ぐらいの位置に停車していた車。
車の窓がすーっとあいて、何かを取り出したと思ったら、
路上にバラバラと落ちるものが・・・


大量のタバコの吸殻。


タバコを吸う人がみんながみんなマナーが悪いとはいいません。

でも、あまりの出来事、あまりのマナーの悪さに、
ものすごい憤りを感じました。

クラクションを鳴らそうか、
いっそ車から出て注意しようか、
悩みましたが、信号が青になるのと同時に、
相手の車は走り出し、
路上にはやりきれない気持ちだけが残されました。

この時が初めてではありません。
以前にも前の車がタバコのポイ捨てをするのを、
見た経験があります。

その時も何もできなかった。

今度こそ。
次に、同じ場面に遭遇したら。

注意しなきゃ。

勇気が欲しい。

言わなきゃいけないことを、ちゃんと言える。
そんな勇気。


タグ :禁煙外来

同じカテゴリー(栄養士のお仕事)の記事
エクスマセミナー
エクスマセミナー(2011-08-31 21:15)

ピーマン勉強会
ピーマン勉強会(2011-08-22 19:15)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。