2011年08月31日
エクスマセミナー
ついに行って来ました!エクスマセミナー!
お仕事で販促されている方だったり、
ご自分でご商売されている方だったりすると、
ご存知かもしれないですね。
ビジネスセミナーですが、
単なるビジネスセミナーじゃない!
開催場所だって、会議室なんかじゃない!
大阪は心斎橋のイタリアンレストランが会場です!
講師の藤村正宏氏。
偶然にホームページを見つけて、
ブログや、彼が主催するエクスマ塾の塾生さんのブログを読みながら、
一度セミナーに行ってみたいなぁと思っていたんですよねぇ。
エクスマ。エクスペリエンス・マーケティングの略。
モノを売るな!体験を売れ!
が考え方のベースです。
色々なビジネスセミナーがあり、
様々な考え方を持つ人がおられますが、
私が一番共感できたのがエクスマでした。
孔子の言葉にもある、
ものごと何においても、
そのことをよく知っている人も、そのことを好きな人にはかなわない。
そのことを好きな人も、そのことを楽しんでいる人にはかなわない。
仕事を楽しめ!
つらいこともある、厳しいこともある。
でも、いかにそれを楽しめるか!
共感できることがたくさんあって、
多くの気づきを得られたセミナーでした。
どんなことも、自分の仕事に当てはめて考えられるんですよねー。
11時から18時30分までの長時間のセミナー。
昼食や休憩もはさみますが、結構な時間。。。
それでも、あっという間でしたねぇ。
ビジネスセミナーらしく、休憩時間には名刺交換。
徳島からも結構参加者がいまして、
ある女性の方と名刺交換をしたら、
私の名刺を見て、
あれ!?
このロゴ!
診療所のロゴを見て驚く彼女は!?
実は、6月にうちの職場でオープンした病児・病後児保育施設の、
ロゴをデザインして頂いた方だったんです!!
ビックリ!
私自身は病児保育施設には全く関わっていなかったので、
誰がロゴをデザインしたのかも全くしらなかったのですが、
いや〜、ビックリでした。
セミナーの内容はもちろん、色々な方とお知り合いになれるのも、
楽しかったです。
普段ではなかなか会えないような業種の方ともお会いできました★
お仕事で販促されている方だったり、
ご自分でご商売されている方だったりすると、
ご存知かもしれないですね。
ビジネスセミナーですが、
単なるビジネスセミナーじゃない!
開催場所だって、会議室なんかじゃない!
大阪は心斎橋のイタリアンレストランが会場です!
講師の藤村正宏氏。
偶然にホームページを見つけて、
ブログや、彼が主催するエクスマ塾の塾生さんのブログを読みながら、
一度セミナーに行ってみたいなぁと思っていたんですよねぇ。
エクスマ。エクスペリエンス・マーケティングの略。
モノを売るな!体験を売れ!
が考え方のベースです。
色々なビジネスセミナーがあり、
様々な考え方を持つ人がおられますが、
私が一番共感できたのがエクスマでした。
孔子の言葉にもある、
ものごと何においても、
そのことをよく知っている人も、そのことを好きな人にはかなわない。
そのことを好きな人も、そのことを楽しんでいる人にはかなわない。
仕事を楽しめ!
つらいこともある、厳しいこともある。
でも、いかにそれを楽しめるか!
共感できることがたくさんあって、
多くの気づきを得られたセミナーでした。
どんなことも、自分の仕事に当てはめて考えられるんですよねー。
11時から18時30分までの長時間のセミナー。
昼食や休憩もはさみますが、結構な時間。。。
それでも、あっという間でしたねぇ。
ビジネスセミナーらしく、休憩時間には名刺交換。
徳島からも結構参加者がいまして、
ある女性の方と名刺交換をしたら、
私の名刺を見て、
あれ!?
このロゴ!
診療所のロゴを見て驚く彼女は!?
実は、6月にうちの職場でオープンした病児・病後児保育施設の、
ロゴをデザインして頂いた方だったんです!!
ビックリ!
私自身は病児保育施設には全く関わっていなかったので、
誰がロゴをデザインしたのかも全くしらなかったのですが、
いや〜、ビックリでした。
セミナーの内容はもちろん、色々な方とお知り合いになれるのも、
楽しかったです。
普段ではなかなか会えないような業種の方ともお会いできました★
Posted by habiba at 21:15│Comments(0)
│栄養士のお仕事
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。