プロフィール
habiba
habiba
はびば、と申します。お友達には、はびぃと呼んでもらっています。管理栄養士。学生時代に三線と出会い、以来沖縄音楽好きに!ザンビアやアフリカで働いていた時代も、いつもそばには三線。吉野川市山川町にて、2012年から続けてきた、さくらcafeを、2024年8月末で閉店。cafeを拠点に活動してきた、さくらcafe三線部は、その名前を残し、活動も、川島町を拠点にして、継続することになりました。そんな私の日々。

2008年10月14日

食事記録

最近、外来の患者さんで、
まだお若い方なのですが、糖尿病と診断された方がいらっしゃいます。

本人さんも奥様もすごく真面目な方で、
何とかしなければ、と色々な取り組みを、食生活の中でされています。

今日も本人さんが外来を受診され、
継続して食事相談もということで、話をしました。

奥様がつけてくれている、という食事記録を持ってきて下さったのですが、


感激でしたピカピカ


食事内容はもちろん、使った食材まできちんと書かれていて、
1日に何種類の食材を使ったのかも、チェックしてありました。

私がこうしなさい、あぁしなさいと事細かに言ったわけではなく、
奥様がご自分で色々勉強されているんだと感じました。

1日30品目を目指して、いろいろな食材を料理に取り入れていらっしゃって、
主食・主菜・副菜のそろった献立が作られています。

食事の量がどんなもんか見てほしいと、
奥様が撮ってくれたという夕飯の写真も、
今日は持参してくれていました。

まだ40代のお若いご夫婦ということもありますが、
これだけきっちりと食事療法に取り組まれている方は、
正直初めてでしたし、お二人には脱帽最敬礼です。

私が見習わなくてはと思うぐらい、真面目に一生懸命に取り組まれている、
と感じました。

このご夫婦とお会いして、まだ1ヶ月にもなりませんが、
私自身、教えられることがたくさんありました。

再来週に血液検査を行うことになっています。

もしかすると、結果はすぐには出て来ないかもしれません。
でも、この努力は必ずむくわれる。
むくわれなければおかしい。そう思っています。


タグ :糖尿病

同じカテゴリー(栄養士のお仕事)の記事
エクスマセミナー
エクスマセミナー(2011-08-31 21:15)

ピーマン勉強会
ピーマン勉強会(2011-08-22 19:15)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。