プロフィール
habiba
habiba
はびば、と申します。お友達には、はびぃと呼んでもらっています。管理栄養士。学生時代に三線と出会い、以来沖縄音楽好きに!ザンビアやアフリカで働いていた時代も、いつもそばには三線。吉野川市山川町にて、2012年から続けてきた、さくらcafeを、2024年8月末で閉店。cafeを拠点に活動してきた、さくらcafe三線部は、その名前を残し、活動も、川島町を拠点にして、継続することになりました。そんな私の日々。

2009年07月19日

自分だけじゃなく

東消防署で救急救命講習会を受けてきました


以前に受けたのは、もー随分前で、AEDなんてまだない頃でした。


救急法は5年ごとに、世界的に改められているそうです


よりよい方法、より一般市民が理解し実際にできる方法になっているそうで。


次の2010年の改定では、救急救命法から人口呼吸はなくなるそうです。


胸骨圧迫(心臓マッサージ)がより重視されるようです。


今日の講習会で、講師の救急隊員の方が最後におっしゃられたこと。


自分が知っていれば、他の人を助けられる。


しかし、自分だけ知っていては、自分の命を救うことはできない。


まわりの人もまきこんで、みんなで救急救命法を学んで欲しい、と。



ホンマに、知っているのと知らないのでは違いますよね。


やらずにすめば、それにこしたことはないですが


同じカテゴリー(栄養士のお仕事)の記事
エクスマセミナー
エクスマセミナー(2011-08-31 21:15)

ピーマン勉強会
ピーマン勉強会(2011-08-22 19:15)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。