プロフィール
habiba
habiba
はびば、と申します。お友達には、はびぃと呼んでもらっています。管理栄養士。学生時代に三線と出会い、以来沖縄音楽好きに!ザンビアやアフリカで働いていた時代も、いつもそばには三線。吉野川市山川町にて、2012年から続けてきた、さくらcafeを、2024年8月末で閉店。cafeを拠点に活動してきた、さくらcafe三線部は、その名前を残し、活動も、川島町を拠点にして、継続することになりました。そんな私の日々。

2009年08月31日

車椅子でまちへ

29日の土曜日はガイドヘルパー講座の2回目。

1回目は座学中心でしたが、
今回は実際に車椅子でまちなかへ!

ノンステップバスに乗り、二軒屋から駅前へ。
そごうへあがるエスカレーターを車椅子で行きました。

私は車椅子に乗る役でしたが、かなり怖かったですがーん

でも、きちんとやり方さえ知っていれば、
車椅子でエスカレーターも乗れるんですね。

その後、階段を車椅子を4人で抱えて、昇り降りしたり、
エレベーターに乗ったり、降りたり。

最後は徳島駅から汽車で二軒屋まで戻ってきました。

徳島駅にはエスカレーターがついているのですが、
車椅子を押しながら使うと、その狭さが実感できました。

また、汽車の入り口がフラットになっていなくて、段になっていても、
やり方さえ分かれば、車椅子で入れることも分かりました。

二軒屋から教室までの道も、めっちゃガタガタタラ~

普通に歩いていると大してデコボコしていると思わない道も、
車椅子で通るとめっちゃガタガタです。
店の前に止めてある自転車もものすごく気になりました。

車椅子もただ押せばいいっていうわけでもなくて、
その速さだったり、左右にブレないようにしたり・・・、
案外と難しかったです汗

今回で、全身性を障害を持つ方の移動支援についての講座が終わり、
来週からは、視覚障害を持つ方の移動支援方法について学びますです。


同じカテゴリー(栄養士のお仕事)の記事
エクスマセミナー
エクスマセミナー(2011-08-31 21:15)

ピーマン勉強会
ピーマン勉強会(2011-08-22 19:15)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。