2010年10月10日
オコーッツァン
近くにいながら、行ったことがない場所って、
結構ありますよね。
高越山もそのひとつ。
先日、初めて行ってきました
船窪つつじの公園をぬけて、山頂近くの駐車場まで車で行き、
そこから歩いて行く近道コース
駐車場までの道が霧が立ち込め、車を降りるとひんやり
少々肌寒く感じる中、20分ほどで、山頂へ
下から登ると相当キツいようですが、
この道は楽ちんでした
11月7日には、高越山を登るこおつウォークが行われますが、
結構キツいと思います
一昨年、参加した時は、バンブーパーク発で川田周辺を歩く平坦なコースだったので、
10キロあまり歩いてもだいじょうぶでしたが…
今回は同じ日に香川で用事があるので、
こおつウォークには参加しませんが
今回のこおつウォークは、糖尿病予防、健康増進を目的に、
楽しく運動しませんか、ということで、開催されています。
ヘルシーなお菓子の試食もできるようです。
ちなみに、翌週14日は、私の職場で世界糖尿病デーに合わせた、
健康増進イベントを昨年に引き続き行います
昨年は人が集まらなかったので、今年は頑張らないと
オコーッツァン。文字にするの、以外と難しい

霧が立ち込める中、ちょっとだけ晴れた場所があり、
山川町、阿波町が一望できました
途中にこんな峠が。神出鬼没ですね

結構ありますよね。
高越山もそのひとつ。
先日、初めて行ってきました

船窪つつじの公園をぬけて、山頂近くの駐車場まで車で行き、
そこから歩いて行く近道コース

駐車場までの道が霧が立ち込め、車を降りるとひんやり

少々肌寒く感じる中、20分ほどで、山頂へ

下から登ると相当キツいようですが、
この道は楽ちんでした

11月7日には、高越山を登るこおつウォークが行われますが、
結構キツいと思います

一昨年、参加した時は、バンブーパーク発で川田周辺を歩く平坦なコースだったので、
10キロあまり歩いてもだいじょうぶでしたが…
今回は同じ日に香川で用事があるので、
こおつウォークには参加しませんが

今回のこおつウォークは、糖尿病予防、健康増進を目的に、
楽しく運動しませんか、ということで、開催されています。
ヘルシーなお菓子の試食もできるようです。
ちなみに、翌週14日は、私の職場で世界糖尿病デーに合わせた、
健康増進イベントを昨年に引き続き行います

昨年は人が集まらなかったので、今年は頑張らないと

オコーッツァン。文字にするの、以外と難しい

霧が立ち込める中、ちょっとだけ晴れた場所があり、
山川町、阿波町が一望できました

途中にこんな峠が。神出鬼没ですね

Posted by habiba at 09:09│Comments(0)
│お出かけ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。