プロフィール
habiba
habiba
はびば、と申します。お友達には、はびぃと呼んでもらっています。管理栄養士。学生時代に三線と出会い、以来沖縄音楽好きに!ザンビアやアフリカで働いていた時代も、いつもそばには三線。吉野川市山川町にて、2012年から続けてきた、さくらcafeを、2024年8月末で閉店。cafeを拠点に活動してきた、さくらcafe三線部は、その名前を残し、活動も、川島町を拠点にして、継続することになりました。そんな私の日々。

2011年01月23日

きのこの里の美郷流マクロビランチ

美郷にある、農家体験民宿兼農家レストランで、
美郷流マクロビランチを食べてきましたぁ

まずは、柿の葉のお茶
いい香りです。
きのこの里の美郷流マクロビランチきのこの里の美郷流マクロビランチ










そして、玄米ご飯のおにぎり

ゆでそばの生春巻、菜の花のお浸し、金平レンコン、
大根と人参とレンコンの三杯酢、そば米汁

そば米汁は干し椎茸と昆布のだしがよくきいていて、
薄味でも、めっちゃ美味しい

おにぎりはもう一個サービスしてくださり、
お汁も、もう一杯おかわり
きのこの里の美郷流マクロビランチ






マクロビスイーツということで、素材の甘さや、
甜菜糖やメープルシロップを利用したお菓子も頂きました
きのこの里の美郷流マクロビランチ









干し柿を使った干し柿ロール、そば粉とそば米のクッキー、
近所のおばちゃんが作っているという、のし梅

どれも美味しい

タンポポコーヒーまで頂いて、全部で1500円

気軽なランチにはちょっと高いですが、お部屋の窓からの眺めも良く、
季節ごとに行きたいところです

窓からは、高開の石積みが目の前に観れますよぉ

ランチは三日前までに予約

お店のおかぁさんも、色々とお話しして下さり、
楽しい時間を過ごせました

美郷の料理レシピ集も頂きました
きのこの里の美郷流マクロビランチ










お店に入るところの道が、ものすごく急な坂ですが、
気をつけてお出かけください!とってもおすすめのお店です

お隣の「木の夢ととり」でも、ランチをやっているのかな!?

ここ、うちの職場で使う椎茸を入れて頂いてるんです

次回はととりにも行ってみたいなぁ
    


同じカテゴリー(お出かけ)の記事
よしだなぎ写真展
よしだなぎ写真展(2025-04-14 16:36)

充実の顔出しパネル
充実の顔出しパネル(2012-04-30 21:53)

魔女になったよ
魔女になったよ(2012-02-05 19:15)

ほっこり堂
ほっこり堂(2012-01-10 18:30)


Posted by habiba at 19:15│Comments(0)お出かけ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。