2011年08月29日
文化の森
手塚治虫展を見に、文化の森へ!!
手塚作品でTVアニメで見たのは、
新ジャングル大帝、新三つ目が通る、青いブリンクぐらいかなぁ。
TVアニメを見ていたのは、中学ぐらいやったかな?
なので、わりと覚えています。主題歌なんかもね★
特に、青いブリンクはNHKでやっていたのですが、
オープニングもエンディングも結構好きでした★
今でもカラオケで歌ったりします!
ブッダやブラックジャックもマンガで読んだことはありますが、
あまりしっかりとは覚えていないですねぇ。
展示は、見応えがありましたねぇ。
鉄腕アトムの上映会ということで、
昔の一番最初のTV放映された分が見られるのかと思ったら、
新しい鉄腕アトムの第一話の上映でした。
でも、あっという間の30分!
画面に引き込まれました。おもしろかったぁ。。
その後は、美術館や博物館をウロウロ。
今日は無料で展示物が見れるということで、ラッキーでした!
鳥居龍蔵記念博物館では、民族衣装が着られるということで・・・、
いかがでしょうか。
モンゴルの民族衣
装★

同じ部屋に、蓄音機がありました。
鳥居氏が沖縄に調査に行った際に、録音されたものだとか。。。


安里屋は演奏のみでしたが、結構長い時間三線演奏が聞けました。
ハイサイは前奏だけで、ちょっと残念でした。
それから、少し文化の森内を散策しました。
お天気もよく、おでかけ日和な一日でした★
手塚作品でTVアニメで見たのは、
新ジャングル大帝、新三つ目が通る、青いブリンクぐらいかなぁ。
TVアニメを見ていたのは、中学ぐらいやったかな?
なので、わりと覚えています。主題歌なんかもね★
特に、青いブリンクはNHKでやっていたのですが、
オープニングもエンディングも結構好きでした★
今でもカラオケで歌ったりします!
ブッダやブラックジャックもマンガで読んだことはありますが、
あまりしっかりとは覚えていないですねぇ。
展示は、見応えがありましたねぇ。
鉄腕アトムの上映会ということで、
昔の一番最初のTV放映された分が見られるのかと思ったら、
新しい鉄腕アトムの第一話の上映でした。
でも、あっという間の30分!
画面に引き込まれました。おもしろかったぁ。。
その後は、美術館や博物館をウロウロ。
今日は無料で展示物が見れるということで、ラッキーでした!
鳥居龍蔵記念博物館では、民族衣装が着られるということで・・・、
いかがでしょうか。
モンゴルの民族衣


同じ部屋に、蓄音機がありました。
鳥居氏が沖縄に調査に行った際に、録音されたものだとか。。。


安里屋は演奏のみでしたが、結構長い時間三線演奏が聞けました。
ハイサイは前奏だけで、ちょっと残念でした。
それから、少し文化の森内を散策しました。
お天気もよく、おでかけ日和な一日でした★
Posted by habiba at 19:15│Comments(0)
│お出かけ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。